備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【算数】中学受験新演習問題集 新版 算数 上下巻 を買いまして

お試しで某大手塾の個別指導体験に行かせて、5年生の大山単元の割合、比、食塩水の濃度を教わって来てもらった

私の負担を軽減する目的として、体験なので費用と回数をみてかなりのお得だったのでアウトソーシングをしてしまった

そこの塾ではメインに中学受験新演習問題集を使っていて、買おうかどうしようかと迷っていた問題集であったのでそらちゃんの相性やレベル感が分かるかな?と思って見守ってみた

数回の体験指導が終わった後(体験でやった範囲の解答解説を全てもらえなかったのも有る)、使っている自由自在算数の問題集の進み具合と内容(問題量)を見て悩みだしたのです

しゅともCLUBのサイトでサンプルを見てみたけれど、肝心の目次がなく

色々とサイトを見ても目次がなく5年生の進度が分からずで更に悩みが深まったけどポチって購入しました

ザッと5年生の内容(目次)を確認してみましたが、予習シリーズ(新改訂版)4年で終わらせている内容を半数占めていてどれだけ高速進度で進む内容になっているのかを実感しました

中学受験新演習問題集(新改訂版)の5年の上下巻に渡って予習シリーズ(新改訂版)4年(季節講習で進む内容を含む)で履修する内容を進めていくので、中学受験はしないけど受験算数を一通りやっておきたい場合、中学受験をするけど上位校以上の学校を受験しない場合(特にY50前後で推移している場合)は中学受験新演習問題集の方をお薦めします

公立中高一貫校受検を考えていて、難しい問題や受験算数に触れておきたい場合もお薦めします

算数が得意で解けるような場合には予習シリーズ(新改訂版)を使っていっても全く問題はないと思います

 

ハイスピードで進むカリキュラムだと理解不足で点数が伸びてこなくて自信喪失する場合は中学受験新演習問題集をお薦めになるかと思います

そらちゃん目線からですが、予習シリーズ(新改訂版)4年を使用後からの中学受験新演習問題集の一部単元を教わってきて(ほぼ自習)の感想は予習シリーズの方が難しいし大変だった

中学受験新演習問題集の方が簡単な単元のあると言っていてそらちゃんのレベル的に丁度良いという感じ

 

そらちゃん目線のレベル感になります 予習シリーズ4年>自由自在算数問題集のみ>中学受験新演習問題集かな

自由自在算数の基礎問題はそらちゃんの場合は簡単なんです

標準以降がなかなか1人では進められない様子なので、気持ち良く進められて網羅的な問題集は無いかえ〜となり行き着いたという感じです

 

 

 

中学受験新演習問題集の我が家の進め方を最後に書いておきます

塾に通ってるわけではないので、予習シリーズで既習は除いて未習単元を先に終わらせてしまって、予習シリーズの既習単元を含めてそらちゃんの好きな順番に復習をしていこうと思っています

1年位ゆっくりやっていければよろしいのでのんびりやっていこうと思っています

全国私立中学受験過去問題集(銀本)の古い年度の算数の問題集を使っていって実践練習もしていていって算数力を鍛えられればと考えています

こちらはY50以上60以下の学校をそらちゃんに選んでもらってやっていって、一通り終わったらY60以上全てをやっていけたらと考えています

一応受験(受検)はピー(自主規制) ごめんなさい