備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

通信講座の罠

時間が空いてしまいまして💦

書くネタ、書きたい事は色々あるのですが、バタバタしておりまし書けずにいました

最近のそらちゃんの近況ですが、某模試で成績が満点でして1位を取ったのに驚きました‼️

総合では他の教科でドボンだったのですけどネ←何処の模試かはぼやかさせて下さい マークではなく、記述模試です(超書かせます)

満点の方があったので、ドボンの教科と合わせて総合点、偏差値もそこそこ高い数値になってしまい、私の狙い通りにいかなかったのでモヤっとしました(総合得点も地獄の結果を期待‼️していました←色々、想うところがあって 一回地獄を見ろ‼️と思っていたのでね)

天国と地獄が合わさった結果だったけれど、総合得点でマイルドになってしまったという

天国と地獄の結果を見てそらちゃんも反省したようで、地獄の結果を取ってしまうと天国のままではいられないんだね

次は、天国が天国になれるように地獄の方をしっかり勉強していかないとねと言っていました

次はオンライン塾で個別指導を受けているのでその先生に恩返し(教わりぱなしにするのではなく理解できるまで復習をしていく)していこうねと話すと

次は先生に恩返ししないとねと話をしていたので

地獄の結果の方はサボっていたツケの決算ができたのではないかなと考えています

 

 

 

さてタイトルの方の内容の方に入っていきたいと思います

 

そろそろ新学年の教材や通塾や通信講座等、早い家庭だとリサーチしたり、実際に見学や体験等を検討しているのかなと思います

特に小学校を卒業して中学進学する家庭の場合、公立中学進学する場合に学校と部活動の両立や家庭学習の事等不安が大きいのかなと思います

 

 

今回書きたい内容を先に書いてしまうと、中学進学を機に初めて子供に通信講座を利用しようと考えている方向けに通信講座を中学生になってから使い始める場合の注意点

中学生以降のオススメ問題集、参考書、勉強法、塾選び等を紹介しているオススメYouTubeチャンネルについて書こうと考えています

 

中学進学するタイミングで初めて子供に通信講座を利用する事にした場合に注意して欲しい事について書きたいと思います

子供を中学生になって初めて塾に通わせる場合と同じように注意が必要になる事柄になります

それは何かというと 通信講座を受講したからと言っても成績が上がりません

通信講座の使いこなせないとペースメーカーにはなりません

塾に預けたらの幻想と同様に通信講座も同じ幻想が起こる事を注意の上で通信講座を利用していって欲しいと思います

それでも上手くいかない場合は塾等別の教育サービスを利用していく方が上手くいくかとおもいます

小学生の頃のように親の言う事を聞いてという事も難しい年頃になり、一般的に反抗期に突入して親子関係が変わっていく時期になるので小学生の頃とは違ってきます

そういう事も有るので、導入してみて上手くいかなかった場合はとっと辞めてしまうのが良いと思います

 

通信講座を受講したからと言っても成績が上がりません

使いこなせないとペースメーターにすらなりません

コレどういう事かを具体的に書いていきたいと思います

 

通信講座は最近は紙ではなく、タブレット等のWeb利用した教材になっていて無学年方式等のサービスも登場してきました

費用も通塾するより安価で教科によってはハイレベルの教材を学ぶ事ができます

通信講座の良いところは、通塾する必要がない、好きな時間やタイミングで勉強ができる

となりますかね

 

そのメリットを最大限に活用できると成績も伸びていくし、ペースメーカーにもなります

通信講座のデメリットは、自分自身でスケジュール管理、進捗管理、添削提出しなくてはいけない

1人で勉強をしていける精神力と学習習慣が必要になってきます

中学生の子供にそれら全てをマネジメントして、勉強しては、大人だって通信講座を継続していくのに非常に大変なのにできるワケないですよね

 

だから、子供に通信講座の端末を渡して終わりは成績も伸びないしペースメーカーにもならない

毎月課金されていく事だけになりかねないので注意していって下さい

 

親ができるだけ、一緒にスケジュール管理、進捗管理、添削提出管理とサポートができる場合で通信講座を最大限に活用できればデメリットを跳ね除けられると思います

そう現実は上手くいかないところだと思います

小学生時代の多少の学習習慣や学習方法が中学でも通用するやり方になっていて、親のサポートもまだ出来るような親子関係ならまだ親が多少のストレスやイライラを抱えても上手くやっていけると思いますが、段々と親の言う事をうるさがるようなお年頃になってきて

子供が通信講座や学校の宿題、定期テストの勉強、部活動と全てをマネジメントしていって勉強、部活動、学校と自走して上手くいく子って多くはないように思います

なので、通信講座は塾以上に全て自分達でやっていく必要があるので、通信講座を受講したからと言っても成績が伸びるわけでもないし、ペースメーカーになるわけでもないので注意が必要になります

 

通塾をする場合も、塾に通ったからといって成績が上がるワケではないので、成績が上がっていく為に家庭でやっていく事のポイント

塾選び、中学生以降の参考書、問題集の紹介、勉強の仕方等情報発信をされているYouTubeチャンネルがあって参考になります

そちらの動画をを見て頂いて参考にして頂けると幸いです

 

塾選びは、慎重に選んでいって欲しいです

今はオンライン塾で個別指導塾や家庭教師等サービスが有ります

そういうところはYouTubeで配信していたり、blogを書いていたりと情報発信しているので、塾長さんの教育方針や考え等をじっくりと読んで、自分の教育感や教育方針に合う先生かを見極めていく事ができるので、じっくりと調べて入れるメリットがあると思います

私も数年以上かけて、色々な塾を調べて、講習会や実験教室、体験授業、無料模試等利用したり、blog等を読んだりして最終的にオンライン個別指導塾の先生のところにお世話になっています

対面塾や家庭教師等近所に居ないからという理由は通用しない時代になってきたように思います

オンライン塾や家庭教師の方が遠く離れた場所に先生が居ても、プロで指導力のある先生に教わる事ができるし、塾の送迎も必要が無いのでメリットが大きいと思うのです

 

こちらのYouTubeチャンネルをみて頂いて参考になると幸いです

youtube.com