備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【塾選び】塾を検討してみた 中学校編

まだすぐではないけれど、中学校以降の塾をどうしようかと考え始めるようになり調べてみた

我が家は首都圏在住なので、首都圏の塾事情を語りつつ我が家にとってピッタリくる塾を探してみたというblog記事であります

 

まず首都圏の公立高校、国立高校、私立最難関高校受験に強い集団塾を調べてみたら

何処も3教科(英数国)か理社が加わった5教科しか選ぶ事が出来ず

1教科のみの受講ができるシステムの塾がなかったです

 

中学受験の集団塾も1教科のみ受講、算数国語の2教科のみ受講が某大手塾(W)は完全に無くなってしまって、4教科受講というコースしか無くなってしまってがっくしきていたから

世の中的には集団大手塾はセットでの講座のビジネスモデルが主流になってきたのかな?と思うようになってきた

我が家のように集団塾に通わせたいけれど、1教科のみとか2教科のみだけだと中学受験塾も高校受験塾も上位校等を狙っていくとなかなか無いという事になってしまう事が分かりました

 

高校受験よりも、大学受験を見据えての戦略なので高校には正直興味がないんです

(公立高校の校風、カリキュラム、進学実績をみて通わせたいと思う学校がない

私立高校の場合、付嘱高校でかろうじて有るという感じだけど子供の希望する学部になると国公立大学受験するコースになるので付属にいくメリットが薄い

むしろ公立の通信制高校が同じ通信制高校で私立の通信制高校よりも学費がかからず高校卒業資格も得られるから密かにチェックをしている

他にも大穴のコースも見つけているので、大学受験を見据えた中学高校の進路に関してはそらちゃん次第だと考えているので偏差値で進路は選ぶ事はないと思う

今もこの後も、校風、カリキュラム、教育方針というモノで進路を考えて親子で考えて

子供が行きたいと思うところに進学していければイイと考えている)

 

そんな考えなので、中学校以降の学校の事よりも大学受験を見据えてどういった塾等の学校外の教育機関でそらちゃんを学ばせていくのが良いのかな?の方をじっくりと考えるようになって調べだしてみたら大手集団塾の受講システムから躓いてしまったという

中高一貫校向けになると集団塾は鉄緑会位しかなく基本個別指導塾しかない

あとは英語、数学といった単科の個人塾しかないという事み分かってきました

 

中学学校はいわゆる最難関校や上位校といった進学校に通う予定はないけれど

そういった一貫校生が通うような集団塾であったり

高校受験でいわゆる首都圏の私立最難関高校、国立高校受験コースがあるような集団塾に通って

塾でのTOP層の同級生達と切磋琢磨させてみようと思うと帯に短し襷に長しで見つかりそうもないですね

 

集団塾に中学校以降は通わせてみようかなと考えているけど、英数の2教科のみだけで良いんだけどな〜

国語、理科、社会は私がまだみることができるし

そらちゃん自身で自学自習でもやっていけるので別に塾を必要とはしていないから正直困っていた

 

実はそらちゃんが幼児期だった頃に某集団塾の紹介記事を読んで、そこの塾の指導方法が子供に通わせたいと思うようなところを見つけてはいて知ってはいたところがあります

ただし、そこは中高一貫校生が多く通う塾で習う内容もハイレベルという

そらちゃんの進路と比べると、うちの子はお呼びじゃないよな〜と考えていて

検討すらしてはいなかったのです

ただ、大学受験までの距離と必要とされる学力を考えると通信講座で英数を先取りしていったりするのはう〜んと考えてしまい

中学校以降もオンラインで個別指導塾よりも集団塾で切磋琢磨していった方が良いなと考えるようになっていたのもあり

検討すらしていなかった塾をきちんと調べ直してみてチョット前向きに検討し始めているところです

 

ダラダラと脈絡のない文章を書いてきました

この後は、首都圏や大都市圏以外の地域に住んでいて塾探しに悩んでいる人にも参考になるかもしれない塾探しのアドバイスを書いてみようと思います

 

大手塾、集団も個別指導も含めて生徒数でモノを言わせて実績を稼ぐビジネスモデルの塾だけが良い塾ではないと私は思うようになってきました

昔と違って個人で情報発信ができるようになり

お教室まで通わないと教わる事が出来なかった時代と違ってきて

YouTubeといった動画やSNSを利用して文章等で個人が情報発信をしやすくなり

それを個人が見聞きできる時代になりました

以前は塾の情報は噂話や口コミ頼りでしたが、今は自分で塾や塾講師の方の情報発信を見聞きして、較べて、その塾や塾講師の方の教育感や教育方針等をじっくりと分かってから申し込みができるようになりました

特に個別指導の場合、対面で通って習うよりオンラインで個々の指導する方の指導実績や個性、教育感や教育方針をよく調べた上で申し込みができるのでプロ講師の先生を見つけやすくなったようにも思います

授業はオンラインで受けられるの住んでいる地域は日本在住の必要もないし

曜日と時間が合えば良いだけだし

塾の移動時間も必要が無いので時間も有効に使う事ができるし

学生アルバイト講師とかではなくプロ講師を見つけて利用する事ができる

というメリットがあり私はオンライン家庭教師やオンライン個別指導塾は高く評価していっています

 

小学生は子供1人だけでオンライン指導は難しいのかな?と思うので程よく監督しながらオンライン指導を受けて、指導後のフォローをしっかりとやっていければ対面の個別指導塾に通うよりも良い授業を受けてこられるように思います

中学生以上もそういう指導ができるプロ講師の方がオンライン家庭教師、オンライン個別指導塾としてあるので

近所に良い塾や個別指導塾がない場合にオンラインの個人の家庭教師、個別指導はオススメですよ

大学受験になると断然、集団塾より個別指導塾の方が良いように思います

オンラインの個別指導塾で大学受験になると多いのが管理型のモノが多く

料金もサブスクタイプの塾が多いようですね

サービスの利用時間に合わせて月々の料金が変わってくる

明瞭会計でとても良いなと思って眺めています

 

季節講習代、教材費、管理費(施設利用費)etcといった具合に月々の講習費用とは別に料金が発生していって年額トータルが一目では分かりづらい料金体系より

月々の利用するサービス内容(料)に対して金額が違い

でも毎月均一料金である

この方がトータルの年間費用が分かりやすいし、サービス内容も分かるので

私はこんな風に大学受験の場合のオンライン個別指導や家庭教師ってサービス体制がされていっているんだと感心しました

 

ここから下は今後の塾の変遷を予想してみたいと思います

 

高校受験塾の方は集団塾が一番効率よく学力を伸ばして、志望する高校に合格しやすいビジネスモデルは変わらないと思うのであんまり大きく業界的にも塾の形式に変わりはないと思います

 

大学受験と中学受験に関しては段々と集団指導から個別指導へと主流が変わっていくのかなと感じています

それだけ、多種多様な受験方式と受験生に求められる学流に違いがあるのと

特に大学受験は受験方式が個々によって違ってくるので集団塾よりも個々に合った受験戦略が重要にもなってきるし、受験科目も違ってくるのでね

中学受験の場合は、大手集団塾のカリキュラムやテキストのレベルが高い学力層をメインターゲットになってしまい、メインターゲットから外れた層の受け皿として個人塾や個別指導塾、家庭教師といったところに通って受験をした方が満足がいく受験になっていく層が増えていくと思います

ハイレベルな授業やカリキュラムについていける層は従来の大手集団塾で通って切磋琢磨していって受験をしていければ良いと思います

それでもついていくのが大変だとなってきた場合や、そこまで激しい競争に揉まれてまでも最難関校ではなくても良いといった感じであったり

そもそもレベルの高いテキストやカリキュラムだとついていくのが難しいといった場合

子供個々の発達具合や学力や理解力に大きな差が生じやすい中学受験

集団指導で無理やりに学力を引き上げていくより、個別指導で勉強の仕方や学力を伸ばしていって中学受験をさせていく方が良いと考える家庭が少しずつ増えていっているように思うのです

集団指導塾は残り続けていくとは思いますが、中学受験も集団から個別指導へと少しずつ人が移動していくように感じています

 

 

ダラダラととっ散らかっていますが、大学受験を見据えて色々と調べていってみたら見えてきた事を書いてしまったという記事であります

個人的な考えなので参考になるか疑問ですが

万が一にも参考になればそれは幸いです

 

 

塾選びは、なかなか難しいですね

 

ただ、一回塾に入ったからずうっと同じ塾で通い続けるという事はないと思うので

節目、節目で棚卸しをしてみて塾を変えるとか、通信講座やスタディサプリといった映像系を利用してみるとかをしていけば良いのかなと思います

 

子供成長していきますし、学力も変わっていくし、進路も変化していくだろうと思うので

その時々で検討し直して仕切り直していっても良いと思います

塾も新しいサービスが出てきたりしてアップデートされていっていますしね

その時にマッチするサービスが出てきたらそれに乗り換えるという考え方もありだと思うので現時点での我が家の塾選びを色々考えてみたという事で終わりにしたいと思います