備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

児童期教育

【未就学前】家庭学習の導入の仕方

2月も末になり小学校に春から入学される方は入学準備等を進めているのかなと思います 赤ちゃんだった子供が、春から小さな体にランドセルを背負って学校に登校し 勉強を始めるようになる年頃になるんだなと思うと色々と感慨がわいてくるのかなってと思います…

【声かけ】マジックワード 子供が勝手に動き出すワード

子供に学習習慣、生活習慣をつけていくのに気をつけていたのが『命令形』で指示を出さない 怒る時も、『命令形』で怒らずに済む、子供に考えさせられるように仕向ける言葉遣いをするように注意しています おかげ様で、毎晩歯磨きしないと気持ちが悪くて眠れ…

【先取り】先取りについて書いてみた

大学入試の参考書ルートのYouTube動画を見まくっていた影響を受けているのもあります 修学前、小学生の先取りについて、(修学前、小学生の低学年の先取り論争が激しいので 一個人の経験を踏まえ、一個人の考えと思って読んで頂けると幸いします) 全員が全員…

【反抗期】我が家の取説

反抗期に入り始めた我が家 正直言って、私に火の粉がかからない(親子バトルに発展しないように)のなら 大いにやりたまえというスタンスです 荒ぶり給え若者‼︎ 反抗期に入る年頃を江戸時代より昔の時代と照らしてみると 男の子だと元服をするお年頃、女の子の…

【反抗期】ツンデレの取扱説明書 我が家の場合

そらちゃんの反抗期が始まった うん 始まったね と自覚し始めたキッカケは 家庭学習をしている時に 私の些細な一言だったり 自分では問題が解けずイラついた時等に 感情をあらわにして「ふん ふん ふん」怒り爆発 足を床にドシドシ踏んで感情爆発したり そら…