備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

幼児(早期)教育

【乳幼児期】落書き、シール対策に良かった事

ちょっとずいぶん時間が空いてしまいました 実は実親の片方が亡くなり、その後片付けでバタバタとしてて 受検生を放置している状況であります そんなバタバタとした生活を送っていますが、かえって子供のみに意識がいかない 目がいき届かないのである意味子…

【未就学前】家庭学習の導入の仕方

2月も末になり小学校に春から入学される方は入学準備等を進めているのかなと思います 赤ちゃんだった子供が、春から小さな体にランドセルを背負って学校に登校し 勉強を始めるようになる年頃になるんだなと思うと色々と感慨がわいてくるのかなってと思います…

【リアルな話】理想と現実

小学校入学当時の自分に今現在の状況を話すとしたら何を話すだろうかという事を書いてみようと思います 一番上のお子さん、一人っ子のお子さんをお持ちの方で小学校入学を控えている 低学年のお子さんを今育てている方の参考になれば幸いです 現在同年代のお…

【理科】電子モデルカードゲーム

原子モデルカードゲーム アーテック(artec) Amazon 小学生の間は原子記号や化学式等は教わりませんが、化学式を知っているのと知らないのとでは中学校以降の化学分野の理解や興味に違いがでてくるように思います 周期表ラバーの私 原子モデルカードゲームを…

【声かけ】マジックワード 子供が勝手に動き出すワード

子供に学習習慣、生活習慣をつけていくのに気をつけていたのが『命令形』で指示を出さない 怒る時も、『命令形』で怒らずに済む、子供に考えさせられるように仕向ける言葉遣いをするように注意しています おかげ様で、毎晩歯磨きしないと気持ちが悪くて眠れ…

【先取り】先取りについて書いてみた

大学入試の参考書ルートのYouTube動画を見まくっていた影響を受けているのもあります 修学前、小学生の先取りについて、(修学前、小学生の低学年の先取り論争が激しいので 一個人の経験を踏まえ、一個人の考えと思って読んで頂けると幸いします) 全員が全員…

【通信講座】まなびwith→コナンゼミにリニューアル

追記 conan-zemi.shopro.co.jp 下記にまなびwithの感想を書いてありますが、コナンゼミにリニューアルされたようですね HPを見るかぎりになりますがまなびwithの流れをくんでいると思うのです 中学受験はしないけど、公立一貫校受検を検討している場合等はお…

【国語】読書と読解力と

国語が苦手なお子さんの保護者の方の嘆き声で良く聞かれるのが 物語文の読解の心情理解ができていない 読解力が壊滅的とはいかないけれどできない 自分は国語が得意だったけれど、子供はできない と嘆いている方が多いように思います 私、実は相当な活字中毒…

【算数】具体⇄抽象の変換

news.yahoo.co.jp 後ほど記事を書こうと思います まずはリンク先の記事を読んでいただいて味わってみてください 抽象⇄具体の変換ができてますか? 抽象を具体(一般化)して教えていますか? 先に結論だけ書いておこうかと思いますw

【家庭学習】変わり者の発想

これから書く事は常識的ではないと思う だけれど、勉強嫌いが勉強嫌いになるかも知れないけれど いつか逆転して好きになってくる方法かも ただし、やる方の忍耐力と時間と労力と愛情を費やす覚悟が必要 それが出来たとしてやり方がどこまでで満足できるかは…

【家庭教育】修学前〜小学校低学年の内にやっておくと良い事

ひとりっ子なので修学前〜小学校低学年の時期が終わってしまいましたので あ〜しとけば こ〜しとけば といった反省や良かった事を下の子に生かす機会も無いので 誰に参考になれば 修学前のドリル、ワークをやって色々と先取りをする事が4年生以降の学習に有…

【本】SDGs関連の本の紹介

恐らく小中高校とで取り上げられていく分野で基礎知識となっていくところだと思います 中学入試でも取り上げられていく分野だと考えています 私自身が子供時代から環境問題等に興味を持っていた変わり者だったので 子供にも時期がきたら興味を持ってもらえる…

【本】子どもの一歩先をいく オススメの本

子どもの一歩先を行っておかないと 取り返しのつかないトラブルに巻き込まれたり トラブルを起こしたりして 始めて慌てる前に 知識を教えてそれを回避できるようにした方が良いと 考えているタイプです そらちゃんはネットやゲーム、SNS等といったモノに奥手…

徹底反復 繰り返し学習が大事

徹底反復、繰り返し学習が大事とよく言われていますが 本質を分かって言われているやり方なのかは気をつけた方が良いように考えます 徹底反復、繰り返し学習の仕方や中身が本質を得た方法だったら それは子供が成長し自立して学習できるようになった時にも効…

【家庭学習】最近の様子

多分、何処かで記事にしてupしてあると思いますので、就学前の学習習慣の我が家の取り組み話しは省略させて頂きます もしなければ、コメント下さいね(^o^) 去年1年間は中だるみも中だるみで過ごしたもので、このままの状態に堕落の道に進むか! と思っていま…

小閑話

なんだか問題集マニアと思われてしまいそうでこわいなぁと自分のブログ記事を振り返って思うこの頃です 色々と試行錯誤して使っていたらこうなっていたというモノばかりの屍をお見せしているという コレを見て、書店やAmazon等で確認して購入するか、見送る…

【習い事】事始め

習い事を何歳で、何を習わせるはそれぞれのご家庭の事情や考えがあってなので 1サンプルの話しとしてみて頂けると幸いです 現在我が家の習い事は スイミング バレエ お習字(書写) です 英会話はオンラインで以前やっていました 塾は季節講習会を含め通った事…

【小学校】学校説明会

そろそろ新1年生の学校説明会が行われる時期かなと思います 今年は新型コロナの感染によりリモートで行われたり 書面のみで終わる場合もあったり対応は様々かんと思います 初めて小学生になるご家庭の場合色々と不安は尽きないかんと思います 私も入学前は色…

【無料】プリントサービス

そらちゃんが小学生になってから知りましたが、インターネットで無料のドリルをプリントして使えるサービスがある事を 学校の教科書レベルの基本問題をやるのに丁度良い難易度なので必要な時は使っています 必要になるのはインターネット環境とプリンタ(紙と…

【図鑑】初めての図鑑

そらちゃんに1冊だけ図鑑を買いました 確か年少か年中辺りの年頃だったと思います 私の趣味全開のチョイスをしました その時に驚いたのは図鑑だけではなくDVDが付いていて最新の映像等で説明されていて 紙の媒体と映像で学べるのにビックリしたのを覚えてい…

【算数】きらめき算数脳思考力パズル(図形)

子供が低学年の頃に思考力パズル図形の問題集としてきらめき算数脳思考力パズル(図形)入門を使っていました 四谷大塚全国統一テスト等の模試の思考力の問題と図形問題が苦手だったのもあり 思考力を鍛えていけたらと思い使い始めました 問題集の中身は 最初…

【幼児教育】学研の通信講座

すっかり忘れていました 学研の通信講座もやっていた事を笑 無学年制でガンガン進めるところ 思考力と記述力(作文)を伸ばせるところ 作文は小学生以降にやる事が出来るのも決め手になりました 公文と学研の違いを調べて 学研の教室も近所にあったので、教室…

【幼児教育】通信講座4 ポピー幼児教材

ポピーもZ会幼児教材と同じように1年間だけ使っていました 最終的にはがんばる舎のすてっぷが2歳〜小学校入学まで一貫して使ってきた教材になります 費用面も使い勝手も良かったからです がんばる舎だけでは物足りなくて結局Z会とポピーとお試しでやってきた…

【幼児教育】通信講座3 Z会幼児教材

Z会とポピーはそれぞれ1年間づつ使っていました それぞれやはり特徴がありました Z会が確か年少さんの時で年中さんの時にポピー使っていました 今回はZ会幼児教材の事について書いていきたいと思います www.zkai.co.jp Z会幼児教材はネットの口コミでもある…

【幼児教育】通信講座2 がんばる舎 すてっぷ

空ちゃんが2歳頃にはじめて始めた通信講座はがんばる舎のすてっぷでした www.gamba.co.jp コレにした理由は2歳〜教材があったという事 月々の費用がとっても手軽だったという事でした もしも、子供に合わなかった場合にお金をドブに捨てたと思っても諦めがつ…

【幼児教育】通信講座1 実際に使っていたもの

子供が早熟タイプだったのもあって、早期幼児教育を親がカリキュラムだ〜 教具だ〜、方法ややり方など全く分からなかったのもあって 幼児教育向けの通信講座や幼児教室等をネットで色々と調べました そこで分かった事は幼児教室は私立小学校受験向けタイプか…

【幼児教育】事始め 数字・数 足し算・引き算

数字に早くから興味を持っていたので数字の読み方と数の関係だけは最初に教えました 数と数字の絵本、おはじきやビーズやIKEAで我が家は買いましたが100玉そろばんなどなどを使って数字と数の関係を教えました YouTubeやビデオやテレビ等の子供向け番組でり…

【幼児教育】事始め ひらがな3

ひらがなの読み方、運筆と鉛筆の事を書いてきました ひらがなへの書き方をどのようにして教えていったかを書きたいと思います ひらがなやアルファベットを覚えたての子が通る鏡文字の問題や あ、は、よ、の、めなどの文字を子供が書くのが難しいという事もあ…

【幼児教育】事始め ひらがな2

我が家の場合は最初にも書いたように早熟なタイプだった 興味が文字や言葉、数字、時計に非常に興味や関心を寄せていた 私は早期教育にはむしろ興味がなく、親主導で導入していくとか 英才教育にも興味も関心もありませんでした ただ、子供を観察していって…

【幼児教育】事始め ひらがな 1

ひらがなを書くのを教え始めたのは年中の秋頃からだったと思います それ以前からにひらがなを書く事に興味を持ち始めていたので 先ずはひらがなの読み方を教えていきました 1つ1つのひらがなをひらがな表やひらがなの絵本などを使って 見せて、発音して 子…