備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【反抗期】我が家の取説

反抗期に入り始めた我が家

正直言って、私に火の粉がかからない(親子バトルに発展しないように)のなら

大いにやりたまえというスタンスです

荒ぶり給え若者‼︎

 

反抗期に入る年頃を江戸時代より昔の時代と照らしてみると

男の子だと元服をするお年頃、女の子の場合は初潮を迎える前後の年頃に嫁入りしていて

「成人」として扱われていました

 

第二次性徴期は身体も精神も急激に成長をする時期で、ホルモンのバランス、身体、精神の成長も著しい時期

心理学的にはアイデンティティーの構築の時期で、自問自答をして自分とはどういう人物なのかを客観的に見つめ、他者との交友関係の影響を受けながら子供から大人へと成長していく時期だと自分なりに整理して見えてきた事を踏まえてルールを作りました

 

そらちゃんにも、この年頃の特徴(先に書いた内容)を説明をして、「反抗期を大いにやりたまえ」と話しました

 

そらちゃんとのルールは主に生活面の部分です。学習面はガッツリとサポートしていく覚悟をもって中学卒業するまでには自立していけるように持っていくつもりでいるので、基本的には今まで通りと考えています

 

そらちゃんに話した事は、反抗したいからと言って自由とワガママを履き違えなさいな(親の小言や注意に対して、口答えに対してガッツンと一言伝えました)

自己中心的な生活をしたいのなら、大人とみなして家を出て1人で生活をしなさい

自分で稼いで、家を借りて、生活をしなさいと崖から突き落としました

 

勉強をする、しないはどちらでも構わない

中学受験をする、しないもどっちでも構わない

親の為の勉強でもないし、親の為の受験ではないし、そらちゃんの人生なのだから自分がどうしていきたいのかを考えていきなさい

ただ、勉強をしないという事は不自由な状態を生きていく事になるんだよ。知識や知らない事が多くある状態になる、法律や知識がないばかりに搾取される側の不自由な人生を送りたいのか、勉強をするという事は知らない事や知識を知る事になり不自由な自分が自由な自分になって生きていけるようになるんだよ

自分の知識や技能を活かして、法律も分かっていれば搾取される事なく生きていけるようになるんだよ。それに泥棒さんがどんなに盗みたくても盗み取る事ができない知識が知性という財産を築く事ができるようになるんだよ

そらちゃんはどっちの人生を選ぶ?不自由な人生と自由な人生

(他にも、子供に勉強をする理由について話しをするネタを持っていて、子供の年齢や状況に合わせて話してきています)

 

本当は子供と話し合ってルールを決めた方が良いと思うのでしょうけれど

ずうっと、子供ができる事でできていない事で

何度声かけしてもできていない事で私がイライラしている事で作りました

子供が反抗期になって口答え等出てくるようになってきた(生活ルールを決めた事では口答えとかないですが、今後口答えとかするようになったら親子バトル必須のところです)からです

生活ルールは

 

朝自分で決めた時間に自分で起きてくる事

決められたお手伝いをしっかりやる

自分の身の回りの片付け、整理整頓をきちんとやる

勉強の計画(優先順位、順番、時間)を決めてやる

→サポートはしていきます(教材の準備、丸付けは今まで通り)

朝と学校から帰った後に家庭学習をする

 

当たり前の事しか書かれていないかと思いますが、何度言っても出来ていなかったり

甘えがでている部分等あって

自分でできる事は自分でやって欲しいという気持ちが強いので、子供扱いするよりはどんどん手ェ放して大人扱いをしていって自分で責任を持って行動していけるように促していっている鬼親かね

 

お節介焼でお世話は好きなタイプですが、一緒に暮らす家族とかになるとお互いに距離感を持って穏やかに暮らすのが居心地良く過ごせるタイプなんだなぁとつくづく思う事もあって

子供の反抗期を上手に利用して、自分の事は自分でできるようにドンドン加速させていって大人の付き合いができるようになって欲しいなと切に、切に願っている私であります

 

反抗期にあたる時期の子供の成長と変化を知識(心理学、成長期、昔の成人の定義)を知っていれば冷静にどう対処していけば、多少子供が荒ぶっても私の方に火の粉がかからずに過ごせるかなぁとみています

 

子供の「甘え」はあと数年したら身体的スキンシップは卒業していってしまうだろうから

今精一杯(激しく)身体的スキンシップをとっておこうと思っています

言葉かけとかも変わっていくんだろうなぁ〜

あ〜楽しみだなぁ

子供の青春期のお喋り

早く大人の恋愛話し(恋話)できるお年頃にならないかな〜

 

我が家の反抗期の取説は

子供を大人扱いをする事で、ルールを決めて自分でできる事は自分でやっていってもらえるようにしていくという鬼対応して方法になりました

ワガママな態度を取りたかったら、家を出て1人暮らしをすれば良いんですからね

私も毅然とした態度でそこは対応する姿勢を見せているので、親子の対立は回避できるかなと思っています

心と身体の成長部分の揺れはきちんと受け止めていきますよ

子供扱いをしていかないだけですよ〜