社会
中学生向けの学参書って中学受験向けの参考書と同様になかなか良いものが見当たらない場合がある問題があって 中学受験の時は中学生や高校生向けの参考書にまで手を伸ばして探して使ったりしていきました 中学生になって、中学生の方は中学受験以上に学参の…
実はオンライン個別指導塾の先生が著者の本にはなるのですが、身びいき抜きに内容が非常に良かったので紹介させて下さいね タイトルは中学生向けに見えますが、中学受験をされるご家庭にもオススメの本になると思います 中学受験の社会の問題は上位になれば…
第二弾をついで描きたいと思います 英語 英語は語学なので学校の進度は無視していってドンドン先に進めていければいいと思います 注意としては英検の合格=実力ではない場合があるので 英検を合格したから英語は出来ると思って油断はしないで下さいね 中学校…
中学受験理科が苦手という子の気持ちが分かるような気持ちになってきました 難しい うん。正直小学校の教科書レベルの数倍難しい内容になっていますね これを塾で習ってきて、家で復習をして宿題をしていって理解していくにはかなりの理解力がないと難しい内…
歴史は角川の日本の歴史と世界の歴史で歴史に目覚めてしまったので 残るは公民分野の先取りでどんな本から入っていったら理解しながら勉強していけるだろうかと思いながら本や参考書等を探していきました 先ずは両さんの国のしくみ大達人 これは日本の政治や…
理科や社会の勉強の仕方を書きたいと思います 理科や社会の勉強をする時にテキストや教科書等に書かれている用語を覚えて、問題を解いていって理解していくのが一般的なやり方だと思います 学校のテストや受験で学力を問われる試験形式の場合だとそれも有効…
最近中学の数学の参考書、問題集を色々調べています もし自学自習で中学数学を先取りしていって高校課程も先取りしていけるとしたらと 高校受験から大学受験の場合だとどうなるんだろう?と調べていました 大学受験の参考書問題集ルートはYouTubeで色々動画…
ようやく待っていましたモノが発売されました 高校の新課程からできた『地理総合』の問題集と参考書 小学校で習う社会や理科は内容が非常に薄い上澄みしか習わないので、どうしても暗記学習になりがちです そこで、中学生向けの問題集や参考書を探して見て感…
kawakubo-lab.ws.hosei.ac.jp ただいま、リンク先のところでSDGSの学習コンテンツとしてそれぞれ項目毎にパネルのDLができ、それを使ってSDGSの学習ができるようになっています 高校の地理総合の中身を詳しく見ていないのですが、内容を聞いた感じだと社会問…
社会の入門編で、中学受験する、しない関係なく どのタイミングでやり始めるのかも違いはあるかと思いますが 都道府県、県庁所在地、山、川、盆地等の地理分野の暗記学習をされるかと思います 興味を持ったお子さんだと2、3歳の時点で世界の国と国旗から、日…
bookclub.kodansha.co.jp そらちゃんが図書館で見つけて借りてきたシリーズ本になりますが 残念ながら今は古本でしか入手が難しい状態ですが 是非読んで欲しいシリーズ本になります 特に憲法、政治はオススメです 日本の政治、憲法の歴史から始まり、しくみ…
6年生の社会は日本史と公民と日本と世界の関係の3分野 そらちゃんの日本史分野は問題集の用語や年表等の問い方に拒否、拒絶したので そこは学校や模試や入試のテストの時は我慢してやっていく事にしてやらない事にしました どうせ、鬼の千本ノック(質問と対…
読み返してみたら、わかりにくい文章だったので加筆、訂正してupし直しました(◞‸◟) 今朝、問題集やドリルの歴史分野のクソつまらないと言って投げつけていった子供 子供の歴史の世界は、因果関係やストーリー(自作)を基にしたモノが確立されているので 事実…
最近買った本で子供だけに読ませておくには勿体ない 大人が読んでも為になる本でしたので是非親子で読んでみて下さいね これからの時代、文系、理系関係なく、今の大人こそ必要な数学、算数の知識として統計学が重要になる世の中になってきたように思います …
www.zkai.co.jp 昨年の3月から休校期間を経て学年末を迎える年になりました 現学年の復習教材にも使えると思います Z会で会員関係なく小学生向けの無料教材を公開しているみたいなのでシェアしたいなと思いましてリンクをはっておきます 今年は通常以上に1年…
4年生以降の理科と社会の基礎ドリルで公文のオススメはぐーんと強くなるシリーズになります カラーでページの前半半分に参考になる説明があり それを読んで問題を解いていく 1ページで問題を解くのに必要な説明が書いてあるのでそらちゃんが1人で進めていく…
理科と社会の問題集で先取りや学校の教科書レベルでオススメ出来るのが 理科、社会共に1、2年と3、4年になります 先取りで始めるとしたら2年生位から始めて充分かと思います 4年生以降の学校の教科書レベルで中学受験の先取りの基礎固めにオススメになってく…
理科と社会の先取りをするなら小2位から緩く始めるのが良いと思います 理科、社会は暗記科目だから、暗記学習が優位な小3までに詰め込むだけ詰め込むが良いという発想の方もいるかと思いますが 実は暗記科目ではなく、しっかりとした知識や経験(体験や実験等…
他記事を書こうか 歴史ネタにしようか悩みましたが 歴史ネタにお付き合いください 山川の日本史と世界史で歴史能力検定試験対策を考えていましたが やはり今のレベルだとちょっと読みこなすのが難しいなと判断 書店で目について衝動買いしてしまいました 著…
他の記事を書こうと思っていましたが、子供の現在の状況に分かってくれる人を求めて歴史の事初めから現在を書きたくなりました 学習マンガの日本の歴史の比べてのレビュー記事は他の方のブログ等であるので 我が家の個人的なエピソードを書きたいと思います …