備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

魔の10月11月

受験生、受検生の親にとって10月、11月は魔の時期だと言われているようです

私も中学受検に舵を取った数年前からこの時期の受験生の親の方の心境をつづったブログ等を読んで、自分もその時になったら狂気の親に変身したりしていかないかと心配していました

 

みなさん苦しい心境で、苦しい時期を過ごしている様子を見ていると

冷静になろうと気持ちの整理や心を落ち着かせるためにブログで発信されているのを遠くの親戚のおばさんの気持ちで受験生の家族を見守りつつ

自分がその立場になった時を想像すると(狂気に狂って子供を追いつめていく親)へと変貌していかないかと一番心配していました

 

いざ、その立場になって過ごしている10月です

お陰様でやせ我慢とか見栄抜きで心穏やかに

子供には厳しい現実を伝えて、考えて行動に移していけるようにお尻を叩き

中学受験とか抜きに自走していけるように促していっているといったところです

客観的に理路整然と話していくので、厳しい話しをする事になっていってしまっています

感情的になるより、客観的に話しをする方が子供を精神的に追い込んでいったり

勉強管理をしていって思うようにいかないって怒ったり、感情を爆発させたりしないで冷静になって見守っていく事ができるので

子供には厳しい話しだけどきちんと説明をしていって、自分で考えさせていっています

 

子供には優しい母ではないですけど

メンタルを追い込む、親もメンタルが追い込まれていくといった狂気の禍中に飛び込まないで済んでいるのでそこは心を鬼にして(する必要はないけれど 言葉のあやです)

客観的に、感情的になってしまわないようにしていっています

 

さて、そんな境地に至る事ができた要因、理由なんですが

とある塾の受検長さんのブログでこの時期(夏休み前後だったと思います)に受験生(高校受験)達の意識を変えていかないといけない時期になってきました

今まで受験は先だと思っていてのんびりとした気持ちでいてはいきたい学校に合格する事ができなくなってきてしまう

そんな時期になりました

今までは憧れだった高校をこの高校に入りたいなって夢に変えていくようにしていく必要があります

憧れの気持ちのうちは他人事でいられるので受験生になる事ができません

この高校に入学したいと夢に変えていけたら自分事として捉えられるようになって

合格するのに必要な勉強や行動等を考えて動いていけるようになります

そんな感じの要旨の内容が書いてありました

 

 

私はこの記事の内容がなんとなくハッキリと残っていて(あらかたブログ記事の再現ができたように思います)夏休みの終わって新学期になっての頃

私の中にわいてきた心境が親が受験の合格に対して他人事になっていた方が上手くいく

親は子供の志望校に受かると良いな〜と憧れの気持ちのままでいる事が良い

子供が志望校に入学したいと夢をもっていくようにするのが良いんだなってという事に気づいたのです

 

親が子供の志望校に入学して欲しいと夢を抱いてしまうと親子揃って自分事になってしまって

親が子供に一生懸命になって受からせようと、受からせなくては、受かって欲しいと色々な行動や態度を示していくし

模試の成績に一喜一憂してしまって不安や焦り等もでてきてしまって親が子供以上に強い気持ちで夢をもっている程にそれらが強くなっていってしまうから

親は子供の受験なんだから一歩引いて見守っていられる立場でいられるように他人事のように振る舞えるように志望校に合格できるといいな〜、受かると良いな〜と憧れの気持ちでいるのが一番良いんだなって気づいたのです

 

そんな境地に至ってしまったら魔の10月を過ごしおりますが、私自身は自分が数年前から恐れていた『狂気』の親になってはなく

メンタルも追い込まれいってといった事もなく平常心で過ごせています

 

何が何でも私立一貫校等に進学させたいという受検プランではなく、残念だったら公立中学校に進学をするという気持ちでいるので

公立中学校に進学した場合のキャリアパス(進路、塾等)も充分調べたりして状況は分かっているのでご縁のあるところに進学をしていくという気持ちも変わりがないです

 

塾の学校別特訓講座も週1ですが通いだして1月が経ちました

その間土曜日に学校行事や模試等があったり、文化祭に行ったりと忙しく疲れて講座を休むとか、学校を休みたいとかそういった事もなくしっかり通う事ができていました

 

先日、講座を受けている塾の保護者会に参加してきて通常授業のクラス担当の先生方(曜日毎に担当者が違うのでね)が今の授業の様子等を話ししてくれました(ビックリ発言もありました(受検が終わって書く機会があったら書きたいとは思います))

冬季講習の案内もあって一瞬心が揺れてしまって🌀ぐるぐると考えてしまいました☜いくら平常心で過ごせていても、特訓講座を受けているとアウェイ感が強く感じて

ビックウェーブにのみ込まれてしまいそうになってしまいそうになりアップアップしてしまいます(ホームグラウンドはオンライン塾の環境と先生とで築き上げた関係性で、私の考えや方針等分かっていてくれている安心感があって リラックスして過ごせている環境です)

 

結局、冬季講習会は校舎がどこも家から遠く通うのが嫌というそらちゃんの意見を尊重

(私も断ろうと考えていました

でも、そらちゃんに聞かないで断ってしまうのもどうなんだろう?

必要だと子供が思うのなら受けさせても良いかなという気持ちも多少あったので聞いてみたところの返答がそれででした)

次は個人面談も設定してくれているので、そちらの方で聞いておきたい事をしっかり聞いてきてサポートにいかせていければいいなと考えています

 

皆さま魔にのまれないように

のまれている方はマインドセットをしていくように仕向けていって

中学受験を親が自分事になってしまったり、なりすぎないように

どこか他人事のように仕向けていって

受験生の本人の子供は自分事としてて小学生なりに努力していっているのだから

努力が足りていないと思ってしまう場合には、3、4年生の頃の子供の様子を振り返ってみて今は必死に勉強していっているな〜と高い理想を求めていくのではなく

その子の今できている努力をほめていって下さいね

でも、現実は厳しい‼︎その現実を認識していないのも子供本人なので厳しい事は言わなくてはいけないので、そこはきちんと冷静に、感情的にならず、客観的に話しをしていって実感を促していく必要性がある場合もあるので

そこのバランスは難しいです

難しいですね