備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【算数】改定版 予習シリーズ4年 下 スタディサプリ サイパー 対応表

夏期講習も終わり、夏休みもあとわずかになり、塾の後半スタートまで少しお休み期間中になんとかUPすることができました

組み分けテストがあるのでそれに向けて上巻の総復習に忙しい時期かと思います

なのでまだ、ゆっくりと下巻のテキストを見ていないと思いたい‼

夏期講習(必修編)を夏期講習が終わった後にUPするというお粗末ぶりなのもあったので

 

予習シリーズ下巻のスタディサプリ、サイパーの対応表を作ったので良ければ参考にしてくださいね

上巻の時にも書きましたが、間違えている場合もあるので加筆訂正をする場合もありますのでご承知ください

間違えや不足している場合などはコメント欄にコメント寄せていただけると幸いです。

 

今回は予習シリーズは算数のみの購入になるので、算数のみの掲載になります

5年生以降は別の塾教材を使用していく事になりそうです

予習シリーズ算数を使ってみてそらちゃんの今後の進路とカリキュラムの進度とレベルを考えるとオーバーワークになっていってしまうようなので

5年生の上までは家庭学習でフォローが出来ると思うのですが下は難易度も内容も高度になるのでフォローの限界をむかえそうなので

それなら始めから他の教材を使っていく方が良いという判断もあります

ここは通塾していないので、柔軟にできるので良いところですね

通塾している場合だと転塾するか、塾の教材とカリキュラムについていけるように家庭でフォローするか、フォローが出来ない場合は家庭教師や個別指導塾にいってついていく事になるので子供の負担と親の負担が大きくなっていくので

やはり大変ですよね

 

 

予習シリーズ4年算数 下    
     
単元 スタディサプリ サイパー
第1回 小数と分数 小6(基礎)第10講小数と分数の計算①
小6(基礎)第11講小数と分数の計算②
小6(応用)第14講数の問題②小数、分数に関する問題
 
第2回 分配とやりとりの問題 (応用)第8講やりとり算さかのぼって考える/線分図の利用  
第3回 円と正多角形 (応用)第13講円とおうぎ形中心角で分ける/まわりの長さ
小5(基礎(入門))第30講正多角形と円周の長さ①
小5(基礎(入門))第31講正多角形と円周の長さ②
 
第4回 立方体と直方体の体積 小5(基礎(入門))第2講直方体と立方体の体積①
小5(基礎(入門))第3講直方体と立方体の体積②
小5(基礎)第10講体積①
小5(基礎)第11講体積②
シリーズ46 図形 体積上
シリーズ47 図形 体積下
第5回 総合    
第6回 割合の表し方 (基礎)20年度教科書改訂かんたんな割り合
(基礎)第14講2けたでわるわり算②倍の見方
小5(基礎)第28講割合とグラフ①
小5(基礎)第28講割合とグラフ②
シリーズ5 量 倍と単位当たり
シリーズ10 倍から割合 売買算
第7回 推理して解く問題 小5(応用)第28講論理と集合、推理算、集合算、投票算  
第8回 多角形の性質 小5(基礎(入門))第23講図形の角  
第9回 円とおうぎ形 (応用)第13講円とおうぎ形中心角で分ける  
第10回 総合    
第11回 角柱と円柱 小6(応用)第29講立体図形総合①いろいろな立体の体積と表面積  
第12回 一方にそろえて解く問題 (応用)第9講消去算で考える/置きかえる  
第13回 速さの表し方 小5(基礎)【教科書改訂】速さ①
小5(基礎)【教科書改訂】速さ②
シリーズ8 速さと旅人算
第14回 平均 小5(基礎)第2講平均
小5(応用)第24講平均算 面積図を利用する/平均の速さ
 
第15回 総合    
第16回 角すいと円すい 小6(応用)第16講すい体 すい体の体積と表面積/投影図
小6(応用)第17講回転体 回転体の体積と表面積
 
第17回 水量とグラフ 小5(基礎(入門)第4講比例
小5(基礎)第22講比例①
小5(基礎)第23講比例②
シリーズ41 比の基礎
第18回 きまりに注目する問題 小6(応用)第14講数の問題②小数・分数に関する問題  
第19回 総合