備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【算数】図形問題と点描写(サイパー)1、2、3との関連性

図形問題を本格的に色々と解いているこの頃ですが、図形問題が苦手な場合や低学年である場合は図形描画の問題集や色々な図形の展開図を組み立てみたり、シンクシンク(アプリ)等を使って図形を手を動かして体感していって欲しい

 

今回はサイパーの点描画シリーズについて書いておきたい事がある

低学年のうちに是非一度はやっておいて欲しい

高学年になって、どいも図形問題が理解していないなと感じたら図形描画のシリーズを一通りやってほしい(瞬速で終わってしまうと思いますが)

 

 

 

 

最初は立体図形を書く事から始まり、線対称、点対称と順をおってやっていく時に

低学年の場合は書けるようになる事を意識するだけで大丈夫です

高学年になったら(高学年で苦手だと感じてやる場合)意識していって欲しい

意識させて欲しいのが、図形問題を解時に図形を色々な角度から見る

回転させてみたり、回してみたりと上、下、斜め、横という視点で全方位を意識して見る

この視点を築く為、3シリーズになっているという事を気づいてくるとやって無駄ではないという事になります

 

線対称、点対称が図形問題とどう関連するのかが分からないと無駄と思えてしまう問題集ですが、図形問題を考える際の視点の基礎づくりに良い問題集だと気づいて、高学年になった時にそれを意識させられるようになると図形を見る目が変わってくるようになってきます

問題の糸口を見つけていけるようになってきます

最近、そんな事を感じながら子供のやっている問題を隣で見ています