備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【社会】学習マンガ 歴史 我が家の歴史の事初めと現在と

他の記事を書こうと思っていましたが、子供の現在の状況に分かってくれる人を求めて歴史の事初めから現在を書きたくなりました

 

学習マンガの日本の歴史の比べてのレビュー記事は他の方のブログ等であるので

我が家の個人的なエピソードを書きたいと思います

 

我が家も学習マンガの日本の歴史を買う際に、様々なサイトでレビュー記事や感想を読んで選びました

 

 我が家は角川の学習マンガで日本の歴史のその時の特典付きのセットを大人買いしました

 

決め手だったのは、ソフトカバーで持ち歩きしやすい

マンガの絵が子供に親しみやすい

大学入試対応まで出来る(コラム等が充実している)

でした

 

正直低学年で全巻セットで買うのはある種の賭けみたいなものがありました

子供が歴史に興味を持ってくれるかなぁ〜

すぐに興味を持てなくても6年生で学校で習う時に読んでくれればいいかなぁ〜

という気持ちで買った事を覚えています

 

 

結果はというと

 

 

 

歴史沼

歴女に大変でした

 

どハマり

 

お小遣い、クリスマスプレゼント、お誕生日プレゼント、お年玉とで

隙あらば歴史関連のマンガや図解や辞典等を買い

学習マンガの自伝を買い

 

知識は子供の通う学校の同級生の中では一番の歴史知識があるという具合で

同級生と歴史の話しで盛り上がれるお友達の存在がなくチョット淋しい思いをしています

 

 

更に戦国武将と平安時代に興味を持ち

欲しいモノが鎧兜という

脳内は常に歴史が8割しめ

残りが普通の子供の発想でしめています

 

生活の大部分が脳内合戦をしているという具合で

話題と言えば武将の話しや合戦の話し等で

付き合う母は(;´Д`A

 

 

完全なる歴史オタク

歴女

歴史沼

 

厨二病にまで発展していった子供

 

 

今次の目標は歴史能力検定試験受験になりそうです

 

歴史能力検定 2019年実施 第38回 全級問題集

歴史能力検定 2019年実施 第38回 全級問題集

  • 発売日: 2020/03/11
  • メディア: 単行本
 

 

 

新 もういちど読む 山川日本史

新 もういちど読む 山川日本史

 
新 もういちど読む 山川世界史

新 もういちど読む 山川世界史

  • 発売日: 2017/08/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

歴史と言ったら山川でしょ

という事で約1年前に買った本はもういちど読む山川の日本史と世界史でした

それを使って高校までの日本史と世界史を勉強していって

歴史能力検定試験の問題集を使って傾向と対策をしていって

2級チャレンジしていこうと考えています

 

www.rekiken.gr.jp

 

 

角川の学習マンガの感想などを簡単に最後に書いておきます

他のレビュー記事やブログ記事にもあったように

子供に親しみやすいイラスト

持ち歩きしやすい本の大きさと読みやすさがありました

内容もマンガ以外のコラムが充実していて、そこもきちんと読んでいくと大学入試の基礎学習にもなっていく内容だと思います

漢字にルビ(振り仮名がふってある)ので低学年から読む事が可能です

 

日本史や世界史は学習マンガで歴史の勉強の入口にするというのが今の時代のスタンダードだと思います

学校や公共図書館等でも揃えられているので、借りて読むのも良いと思います

 

我が家のように大人買いをして子供が興味を持つのを気長にまってみるという賭けに出て

大成功すれば良いですが

全く興味すら持たず本棚の肥やしになる危険性もあるのであまりオススメ出来ません

先ずは図書館等で借りて読んでいって、興味を持ち始めるか必要に差し迫ってから買っても遅くはないと思います

 

中学受験を検討している場合は、低学年の頃から日本の地図や歴史等に触れておいて少しずつ進めておくと5、6年生になった時に算数や国語の勉強時間確保につながっていくと思うので

無理のない程度にやっていけると良いと思います

 

低学年の勉強で算数の先取りをされる場合もありますが、先取りは算数だけではないです

子供の興味や関心等を見てですが

 

漢字

日本の地図

日本史

動物、植物といった理科等

も先取り学習としてオススメです

 

学年が上がると学校の授業時間が伸びてくるし、宿題にも時間が取られるようになり

通塾等が始まると塾の授業や宿題で時間がいくらあっても足りないという感じなので

中学受験を意識している場合は算数だけでなく出来る事から出来る範囲で先取りしていくと高学年になった時に学習の優先順位や時間配分に差が出てくるように感じています

 

我が家の場合、中学受験するしない関係なく

子供が歴女に成長してしまったので、高校の範囲まで突き抜けてしまって小中高と歴史に関しては無双にしておこうと考えました

そして、男女や年齢を問わず歴史好きの交友関係が広がっていけたら良いなぁ〜と考えています

 

ちなみにそらちゃんの将来の夢は理系分野(理系女)です

 

趣味に歴史がランクインしていくイメージになっていきそうですかね