備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【近況】近況、ブログ記事の方針や方向性等

随分と間が空いてしまいましたね。あんまり、書くネタが無くなってしまったのもあり

書こうと温めていて、記事として過去に取り上げていたかを調べていないのもあり

止まってしまいました

 

今回の話題は先取りの事をそらちゃんの手が離れつつ(学習面の親の出番は段々と減ってきています)あって、私のやっている事は計画の立て方と実行、振り返り、立て直しして実行のサイクルの完全自立に向けた2ヵ年計画の始動で

自分で自立して家庭学習していけるように布石を打っている最中です

自走に向けての最終段階を2年かけてトライアンドエラーをそらちゃんにさせて、自分に合った勉強の進め方をつかんでいけるように大学入試に向けてラストチャンスとひっそりと考えています

中学、高校と進学していくと親の関わりが段々と難しくもなってくるし、切羽詰まった時は親の言う事を聞いてもらえなくて学習管理を含めたアウトソーシングが必要になるか

塾漬けで大学進学するとなり教育費が〜😨😨😨😨😨の状態になりかねないので、今がラストチャンス‼︎親が主体でできる時、子供が失敗しても挽回できる時なので

学習面は殆ど親の出番無しになってきたので、生活面と勉強等のスケジュールや計画を立てて実行していく自立に向けたサポートをメインにしていっています

 

問題集やドリル、参考書もメイン教材が決まり色々と手を広げていく事も無くなってきたのもあります

でも、参考書パトロールはやめられないのでチェックはしていっているけれど、購入していないという感じなのと

高校生の参考書、問題集の方をもっぱらYouTubeで参考書(問題集)ルートや紹介動画を観て

書店でチェックしてみたりと既に大学入試の方を(おいっ、早過ぎるだろ。というツッコミを頂きそうですが、小中学生の参考書や問題集を見尽くしたのもあってお腹いっぱいなんですよね

理科、社会は中見が薄ぺっらいし、食指が動かないし😅)

更新が減ってる理由はそんなところです

 

そらちゃんは色々と悩んだ結果、塾には通わないでオンラインで勉強のアドバイスを受けつつ

進路方針が固まったのでそこに向けてサポートをしてもらうという方針で着地しました

最近始めたばかりなのでまだまだ手探り状態でいます

三者が間に入ってもらって相談したりできるようになったので、私の心の保険ができたので良かったと思っています

ほぼ親子二人三脚は変わらずですけど、塾や個別を使っても結局のところは家庭での関わりや役割が多く、親の負担は、負担はとっても大きいと思うのです

我が家は塾のカリキュラムが帯に短し襷に長しでしたし、1教科だけになると個別しかなく

個別だと指導する方の力量も問われるし、個別より集団塾でもまれさせたかったのもあって通塾も色々と模索してみたけど断念しました

通信教材も帯に短し襷に長しで微妙〜過ぎて

だからといって親塾のマネジメントや勉強をみるには(私の場合は算数)そろそろ限界が〜

できない事とできる事を冷静に分析していって、そろそろアウトソーシングをする部分

私ができる事を今まで通りサポートしていくをテリトリー分けをして

できない事はアウトソーシングする事にしました

完全個別指導みたいな、家庭教師みたいな

違うところは最近大学入試で勉強の仕方と宿題管理の◯田塾さんやオンライン指導で大学入試向けで同様のコンセプトの塾等が出てきていて、それの小中学生版的なオンライン指導のところを利用しているのです

あまり直接的な指導を受ける事はないです(勉強指導プランもあります)何をしてもらうかというと、勉強の仕方の指導や、親の声かけの仕方、塾の宿題管理、進学先の目標(中学受験、高校受験、大学入試といった)への戦略や勉強の進め方を個性に合わせた指導をしていく

子供が勝手に勉強していくように仕向けていくサポート等

勉強指導ではなく自立して自走させていく指導方針という感じといったら良いのかな

 

我が家の方向性が大多数から外れたところにあるので、大手塾だと大多数の学校に対応できるけれど外れると難しい(自分達で戦略をねって攻略してね😄)という感じですからね

家庭教師や個別指導塾になると大多数から外れたところのピンポイントとかになってくると

先生の分析力や戦略やカリキュラムといった計画等、力量がとにかく左右されてくるので

自分でできる情報収集や分析はしていくけれど、素人の手に負えない部分をどこまで穴埋めしていけるかが大事なのかなと思うのです

数年かけてじっくりとそらちゃんを観察していって、私もその間に情報収集をしてきて

ようやく一手が決まったという感じです

 

抽象的にしかそらちゃんの情報を書けない理由は、進路を検討しているところが大多数ではないからです

大学の進路も結果的にそんな感じになりそうです

それなので、今後も学年や受験のタイミング(年)等は公表を控えさせて頂きます

何となく察しはつくか、察しているかとは思いますが、公にはしていかないです

何処かのタイミングで公表する時があるやもしれませんが、現在はぼやかせて書いていきます

 

そらちゃんとは関係ないけれど、誰かの参考になればという気持ちで情報をupしていければと思ってブログ記事の方も更新していけたらと考えています

 

このブログをどうしていこうか迷いがでてきたので、そらちゃんの扱い(どこまで公開していこうか)を悩んでいたのです

公表して、情報交換の場になっていけたら良いんだけど何せ少数派の進路予測になってきたので身バレの危険性が高いので必要最低限に留めておいた方がよろしいなと

子供が進路の方向性を固めた事もあって、このタイミングにきちんと書いておいて

私も更新がしやすいように環境を整えておこうと思いました

 

情報系ブログ、家庭教育系ブログとして、私の経験談や誰かのお役立ち情報としての記事を今後は書けたらなと思っています