備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【過去問】漢字検定、英検の過去問のオススメ入手方法

漢検や英検を受験する際にそれぞれ対策問題集何かを買って準備していかれるかと思います

最終的に何処までの実力がついたのかを確かめる為の腕試しに過去問を解いてみたりとする場合もあるかと思います

 

無料で過去問を入手して確認する方法がある事を紹介したいと思います

漢検も英検も主催者サイトで過去に実施された問題を公開されてあるので、DLしてプリントアウトする事が出来るのです

数年分とかを用意したい場合は新しい過去問が更新される度にDLしてプリントアウトしておけば数年分を使っての対策も出来ます

英検のリスニングの音声も有るので、リスニングのテストも確認出来るようです

(我が家は英検は受験はまだ子供が未経験なので、リスニングのDLとか出来るとかは?です)

 

漢検の方は、中学年以降は漢検の主催者サイトで過去をDLしてプリントアウトして使っていくのをオススメ出来ます

未就学児〜小学校低学年までは実物大過去問題集を購入されて過去問をやっていく事をオススメします

DLしてプリントアウトする際に実物大(B4サイズだったと思います)で印刷出来るのならオススメですがA4サイズの場合は用紙サイズが小さいのでオススメ出来ないんです

拡大コピーをする必要がありますかね

 

そんな手間を考えると実物大過去問題集を購入して使う方が過去5年分を収蔵されているのでオススメ出来ます

 

未就学児〜低学年の子供は筆圧が弱いので小さく字を書くのが難しいので、実物大過去問題集の紙サイズでないとやりづらいという事と

実物大過去問題集をやるメリットは本番と同じ形式の作りになっている、紙も同じなので、受験番号の記入や名前の記入等を実際に確認しておけるというところです

(試験時に、問題用紙配布して受験番号と名前を書くところまでは試験監督官に声をかけて断っていれば親がサポートして、記入ミスがないかを見てから試験会場を退出して待機して待つ事が出来ます)

 

実物大過去問をやっておくとオススメ理由は、未就学児〜低学年、初めて受験する場合に

問題用紙サイズや解答方法、解答欄の大きさ等を体感してから本番に望めるので落ち着いて試験を受けられるメリットがあるかなと思います

年齢が小さければ小さい程オススメです

 

我が家の場合の話しになります

文字に興味があったそらちゃんだったので年長組さんの冬の漢検で10級を受験

1年生の秋頃の漢検で9級受験

8級以降は漢検合格する事が目的化されているように思ってしまった

そらちゃんの通う小学校で毎年冬の漢検に学校で受験するところなのです

学校の指導や周囲や世間の漢検や英検の受験目的が◯級合格

低年齢で3級合格とか

そういう事を見聞きする内に我が家もそうなのかな?とふと立ち止まって考えてしまったのです

色々と考えた結果

漢検は受験しない(検定代もかかりますしね)

代わりに何処まで実力がついているのかを確認する為に過去問をDLしてプリントアウトして

家庭で時間を計ってテストして、採点して確認してお終い

 

むしろ、先取りをしつつ復習をしっかりやっていく方向に舵を切りました

英検も合格する事が目的化されるのなら受験はしないでいいかな考えているので

大学受験とか高校受験の際に有利になるとか他の目的であったり、必要性があるとか

そうなるまでは受験はしないかな

あとはそらちゃんが受けてみたいと言い出し、目的を聞いてから考えようと思うようになりました

 

それよりも、漢字にしても英語にしても実用レベルで使いこなせる事が大事だと思っているので、検定試験はその実力を示す手段として必要に応じて受験していかせたいと考えています

 

英語というより、様々な他言語に興味があるようなので他言語学習や漢字や日本語の勉強をしていければ良しと考えています

 

 

 

 

 

 

 

 

www.kanken.or.jp

 

 

漢検 10級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 10級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 

 

漢検 9級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 9級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 

 

漢検 8級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 8級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 

www.eiken.or.jp