備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

家庭教育

【家庭学習】塾と季節講習に思う事と受験の事と

我が家は通塾とかしていませんが、季節講習会には参加させて塾の雰囲気を体験させています 親の目線になりますが、通塾している家庭はスゴイなとつくづく感じているのです 費用の大変さもそうですが、毎週、毎週の宿題サポートだけではなく、模試前の対策に…

【家庭学習】中学受験にしても高校受験にしても

今年がある意味天王山だと感じている私 中学受験をする場合の事を考えて小学校入学してすぐに中学受験の事を調べまくりました そして、今年は高校受験の事を調べまくりました 今住んでいるところの中学受験事情(自分自身が中学受験未経験なのもあり)、高校受…

【本】SDGs関連の本の紹介

恐らく小中高校とで取り上げられていく分野で基礎知識となっていくところだと思います 中学入試でも取り上げられていく分野だと考えています 私自身が子供時代から環境問題等に興味を持っていた変わり者だったので 子供にも時期がきたら興味を持ってもらえる…

【本】子どもの一歩先をいく オススメの本

子どもの一歩先を行っておかないと 取り返しのつかないトラブルに巻き込まれたり トラブルを起こしたりして 始めて慌てる前に 知識を教えてそれを回避できるようにした方が良いと 考えているタイプです そらちゃんはネットやゲーム、SNS等といったモノに奥手…

徹底反復 繰り返し学習が大事

徹底反復、繰り返し学習が大事とよく言われていますが 本質を分かって言われているやり方なのかは気をつけた方が良いように考えます 徹底反復、繰り返し学習の仕方や中身が本質を得た方法だったら それは子供が成長し自立して学習できるようになった時にも効…

【無料模試】四谷大塚系、日能研の無料模試の記念品

今日は四谷大塚の全国統一テストでしたね 年2回のお祭り模試だと思って気軽に受験をしてみるのが良いのかなと考えています 偏差値や点数は低学年でも、4年生以降の場合にしてもあんまり一喜一憂するものではないと思います 学校で習うレベルより高いレベルの…

【家庭学習】最近の様子

多分、何処かで記事にしてupしてあると思いますので、就学前の学習習慣の我が家の取り組み話しは省略させて頂きます もしなければ、コメント下さいね(^o^) 去年1年間は中だるみも中だるみで過ごしたもので、このままの状態に堕落の道に進むか! と思っていま…

【国私立中学受験以外】特殊算について

前回の描ききれなかったコボレ話し的位置付けです 今現在の私の知見で書いていくので今後数年後には変わっているかもしれないです 悪しからず タイトル通り 国私立中学受験以外の算数の特殊算を家庭学習をしていく場合の立ち位置というか どこまでやっておい…

(仮)【4年生以降】進学先別家庭学習スケジュール

首都圏に住んでいるので、国私立中高一貫校、公立中高一貫校、公立中学校の進学の選択肢が小学校卒業後にあります 〜3年生までを低学年 4年生〜から高学年と定義して 小学校卒業後の進路を高学年になると考えていくようになっていくかと思います それぞれの…

小閑話

なんだか問題集マニアと思われてしまいそうでこわいなぁと自分のブログ記事を振り返って思うこの頃です 色々と試行錯誤して使っていたらこうなっていたというモノばかりの屍をお見せしているという コレを見て、書店やAmazon等で確認して購入するか、見送る…

【習い事】事始め

習い事を何歳で、何を習わせるはそれぞれのご家庭の事情や考えがあってなので 1サンプルの話しとしてみて頂けると幸いです 現在我が家の習い事は スイミング バレエ お習字(書写) です 英会話はオンラインで以前やっていました 塾は季節講習会を含め通った事…

【無料】小学生の模試の付き合い方 (低学年、中学受験をしない4年生以降)

無料で行われる塾の模試で有名どころと言えば 四谷大塚 日能研 になるのかなと思います 小学校に入学して学校のカラーテスト以上の学力を知るのに受験してみたり 中学受験を見据えて受験してみたり 動機やキッカケは様々かと思います そのテスト結果の扱い方…

【通信講座】親のサポートって

通信講座も今年辺りから一気に脱ペーパー化の流れを感じています タブレット型で有名どころと言えばスマイルゼミ、RISU(算数、数学特化型)でした ハイブリッド型(紙、タブレット型)進研ゼミ、Z会等 オンライン講座型四谷大塚のリトルくらぶと進学くらぶ、す…

【図鑑】初めての図鑑

そらちゃんに1冊だけ図鑑を買いました 確か年少か年中辺りの年頃だったと思います 私の趣味全開のチョイスをしました その時に驚いたのは図鑑だけではなくDVDが付いていて最新の映像等で説明されていて 紙の媒体と映像で学べるのにビックリしたのを覚えてい…

【国語】電子辞書の選び方 低学年の場合

電子辞書を低学年で買われる場合の話しになります 我が家の場合なので参考になればという話になります 電子辞書の小学生向けとなるとSHARPとCASIOの2択になってくるのかなと思います シャープとカシオの違いは辞書の種類やその他の書籍や機能やキーボードの…

【国語】辞書引き学習法を使った効果

紙の辞書はそれぞれのご家庭の考え方や拘りが有ると思うので我が家の使っている辞書の紹介等はしないでおきます ただし我が家の場合の辞書選びの基準だけは書きたいと思います 参考になれば幸いです 漢字の書き順が大きく分かりやすい 小学生が引くのに使い…

【国語】国語辞典と漢字辞典と電子辞書

我が家の辞典の考え方はネット利用と関係してくるのですが、幼児期に子供から質問を受けた場合に子供と一緒になって本や図鑑、辞書等で調べていきました 家にあるモノで調べがつかない場合は図書館に行っていました 図書館に行ってもすぐに解決出来ない場合…

【国語】名著こども訳シリーズ 

本屋で見かけて大人買いしてしまった本です 日本人は言葉に魂がこもる 言霊と言う言い方をする事がありますが 昔の人が言った言葉や考えを現代まで残り伝わるという事は 変わる事のない普遍性であったり 本質や真理をついた言葉なんだと思うのです まさしく…

【幼児教育】学研の通信講座

すっかり忘れていました 学研の通信講座もやっていた事を笑 無学年制でガンガン進めるところ 思考力と記述力(作文)を伸ばせるところ 作文は小学生以降にやる事が出来るのも決め手になりました 公文と学研の違いを調べて 学研の教室も近所にあったので、教室…

【幼児教育】通信講座4 ポピー幼児教材

ポピーもZ会幼児教材と同じように1年間だけ使っていました 最終的にはがんばる舎のすてっぷが2歳〜小学校入学まで一貫して使ってきた教材になります 費用面も使い勝手も良かったからです がんばる舎だけでは物足りなくて結局Z会とポピーとお試しでやってきた…

【幼児教育】通信講座3 Z会幼児教材

Z会とポピーはそれぞれ1年間づつ使っていました それぞれやはり特徴がありました Z会が確か年少さんの時で年中さんの時にポピー使っていました 今回はZ会幼児教材の事について書いていきたいと思います www.zkai.co.jp Z会幼児教材はネットの口コミでもある…

【幼児教育】通信講座2 がんばる舎 すてっぷ

空ちゃんが2歳頃にはじめて始めた通信講座はがんばる舎のすてっぷでした www.gamba.co.jp コレにした理由は2歳〜教材があったという事 月々の費用がとっても手軽だったという事でした もしも、子供に合わなかった場合にお金をドブに捨てたと思っても諦めがつ…

【幼児教育】通信講座1 実際に使っていたもの

子供が早熟タイプだったのもあって、早期幼児教育を親がカリキュラムだ〜 教具だ〜、方法ややり方など全く分からなかったのもあって 幼児教育向けの通信講座や幼児教室等をネットで色々と調べました そこで分かった事は幼児教室は私立小学校受験向けタイプか…

【幼児教育】事始め 数字・数 足し算・引き算

数字に早くから興味を持っていたので数字の読み方と数の関係だけは最初に教えました 数と数字の絵本、おはじきやビーズやIKEAで我が家は買いましたが100玉そろばんなどなどを使って数字と数の関係を教えました YouTubeやビデオやテレビ等の子供向け番組でり…

【幼児教育】事始め ひらがな3

ひらがなの読み方、運筆と鉛筆の事を書いてきました ひらがなへの書き方をどのようにして教えていったかを書きたいと思います ひらがなやアルファベットを覚えたての子が通る鏡文字の問題や あ、は、よ、の、めなどの文字を子供が書くのが難しいという事もあ…

【幼児教育】事始め ひらがな2

我が家の場合は最初にも書いたように早熟なタイプだった 興味が文字や言葉、数字、時計に非常に興味や関心を寄せていた 私は早期教育にはむしろ興味がなく、親主導で導入していくとか 英才教育にも興味も関心もありませんでした ただ、子供を観察していって…

【幼児教育】事始め ひらがな 1

ひらがなを書くのを教え始めたのは年中の秋頃からだったと思います それ以前からにひらがなを書く事に興味を持ち始めていたので 先ずはひらがなの読み方を教えていきました 1つ1つのひらがなをひらがな表やひらがなの絵本などを使って 見せて、発音して 子…

【幼児教育】事始め 時計編

発語が早く、言葉への興味が強いタイプの子だったので、子供、幼児向けの英語番組を見せたりして過ごしてきました 英語はそれ程一生懸命になってやってきたわけではないので、あんまり書ける事がないですが好きな気持ちや興味は今も強くあるようなのでゆるゆ…

【幼児教育】我が家の場合

小学生になり数年経ち、我が子の就学前の幼児教育を振り返ってみようと思ったけれど 数年前の事なのに色々と忘れてしまっている事があって((((;゚Д゚))))))) うちの子自慢をするつもりはないが、子供のキャラクター紹介しない事には始まらないかな?と思いま…